ヤスダ式仕事ブログ

ヤスダ式仕事ブログ

月別: 2013年6月

Windows8に挑む

Windows8対応のPCが届いたので、遅まきながら使ってみました。 デスクトップアプリケーションを使っている限りは、果てしなくWindowsですね、これ。 逆に言うとMetroじゃなくて、なんていう名前でしたっけ?タブ […]

2013年6月18日2019年2月8日 未分類 No Comments

待てど暮らせど

前々から気になっていた、とあるオープンソースが長い長がーーいBetaを経て、ようやくRCがリリースされました。 かれこれ数年越しでたどり着いたRCのリリースです。説明には1、2週間後には正式なバージョンリリースの案内が、 […]

2013年6月13日2019年2月8日 未分類 No Comments

Google ReaderからFeedlyへ乗り換える

長年愛用してきたGoogle Readerですが、気が付けば終了まであと半月。 という事で、乗り換え先としてFeedlyを試してみました。 Feedの移行は、すっごい簡単。Feedlyのページにアクセスして、今まで使って […]

2013年6月13日2019年2月10日 未分類 No Comments

Excelで契約終了日の日付を計算する

Excelで契約日と終了日を管理しようとして、ちとはまったのでメモ。 やりたいことは年単位の契約で、契約日から起算して契約終了日を計算して表示したい。 例えば契約日が2013/7/1 なら終了日は2014/6/30 と表 […]

2013年6月12日2019年2月8日 未分類 No Comments

最近の投稿

  • WordPressのBlock(Gutenberg)エディタでテキストの一部だけ色を変えたい
  • アプリケーションのバージョン取得
  • WordPressへ引っ越しました
  • The remote server returned an error:(400) Bad Request.
  • InstallShield LE から Visual Studio Installerへ引っ越し

最近のコメント

  • DELL Vostro200の電源ユニットを交換する(2) に DELL Vostro200の電源ユニットを交換する(1) – ヤスダ式仕事ブログ より
  • DELL Vostro200の電源ユニットを交換する(1) に DELL Vostro200の電源ユニットを交換する(2) – ヤスダ式仕事ブログ より
  • Raspberry Pi 2 でWindows10 IoT Core を試す(3) に Raspberry Pi 2 でWindows10 IoT Core を試す(2) – ヤスダ式仕事ブログ より
  • Raspberry Pi 2 のセットアップでエラー に Raspberry Pi 2 のセットアップに再挑戦 – ヤスダ式仕事ブログ より
  • iPadでLogMeInを使う に Takahiro Mori より

アーカイブ

  • 2019年2月 (4)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (1)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (3)
  • 2014年4月 (2)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (5)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年8月 (1)
  • 2013年6月 (4)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (5)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (6)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (7)
  • 2012年5月 (16)
  • 2012年4月 (5)
  • 2012年3月 (24)
  • 2012年2月 (8)
  • 2012年1月 (6)
  • 2011年12月 (3)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年7月 (5)
  • 2011年6月 (9)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (1)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (1)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (5)
  • 2010年6月 (4)
  • 2010年5月 (6)
  • 2010年4月 (2)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年2月 (2)
  • 2010年1月 (4)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (11)
  • 2009年10月 (11)
  • 2009年8月 (1)
  • 2009年7月 (1)
  • 2008年6月 (2)
  • 2008年1月 (1)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年3月 (2)
  • 2006年5月 (1)
  • 2006年4月 (2)
  • 2006年3月 (3)

カテゴリー

  • C#
  • iPhone
  • PC
  • Python
  • SketchUp
  • Visio
  • WordPress
  • その他
  • 未分類
  • 開発

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | Theme: NEBlue by NEThemes.