ATOKの無償試用版をインストールして30日。どうも使い方に合わないらしく、さほど効率が上がらないので、アンインストール。
ところがその後、すべてのアプリケーションで英語がデフォルトになってしまう。日本語のIMEをその都度選べば日本語は入力できるんですが、これじゃ不便。なにをしてくれたんだATOKさん。
なんか変だなとIMEの設定を確認したら、「既定の言語」が英語になってた。これじゃ毎回英語になるわけだ。ATOKのアンインストールで、英語が繰り上げで既定に設定されてしまったのか?
別にATOKが悪いってことじゃなさそうだ。
で、設定変更。

「既定の言語」から日本語を選び直す。

で、あっさり解決。