仕事上の必要に迫られてGoogle SketchUpを使い始めました。いま書いているドキュメントにいれる図を描く目的です。慣れない操作に悪戦苦闘(それほどでもないけど)しながら出来上がった図をドキュメントに貼ってみたら、これが、なーんかなじまない。ドキュメントが文字だらけなので、カラフル気味なSketchUpの図が目立ちすぎます。
色の設定でなんとか調整しようとしたら、なんかこれ、面白機能付いてんじゃないですか!

予めスタイルが定義してあるので、手書き具風なスタイルを選んでみると。

おお!
※建物のデータはダウンロードしてきたものを使用しています。
つづいて、絵画風なのをえらんでみると、

おおおお!
いかにも手書きのスケッチ風をえらぶと、

なんか落ち着く。
SketchUpって楽しいですね。