新しいユーザーはハマグリ?
気がつけば仕事ネタは2週間ぶりの更新です。 本日は朝から妙なエラーと戦っております。戦うこと半日、原因は分かったものの、結局アプリケーションの不具合っぽいので開発元へレポートを書いております。開発元は海外なので英文です。 […]
気がつけば仕事ネタは2週間ぶりの更新です。 本日は朝から妙なエラーと戦っております。戦うこと半日、原因は分かったものの、結局アプリケーションの不具合っぽいので開発元へレポートを書いております。開発元は海外なので英文です。 […]
Twitterで見つけた、意外な公式(?)アカウント。 こういう組織もアカウントあるんですね。 「ミサイル発射なう」とかつぶやいていたりするんだろうか? それはないな。たぶん。
その日の気分や、書く内容で翻訳ツールを使い分けたりしている今日この頃です。 まあ、いきなり、素で英文が書ければ、それに越したことはないのですが、はい。 仕事でのメールだと、やっぱり言い回しが、どうにもこうにも思いつかない […]
今年のGoogleのエイプリルフールは力の入れ方が違う。 というか、手が混んでいる。 ドラクエ風 Google Maps のリリースを発表。 Webで本当に実際に動作するところがすごい。試すなら今日中 […]
なにげにブログのアクセス解析を見てましたら、こんなところからアクセスがありました。 遥か大西洋上、というかギニア湾? ああ、大西洋といえばアトランティスでしょうか? なぞです。
Microsoftの「bing」で提供されている翻訳サービスが、なかなか良いです。 Bing Translator なにがって、スペルチェック機能が付いているところがポイント。 英文でちょっとしたメールを書くときに、文法 […]
paper craft Rocking Chair Calendar 2012 / karitsu しばらく前にmemolane.com に登録してみました。これ何かっていうと、複数のSNSの投稿をまとめて時系列に表示し […]
Facebook Messenger for Windowsがリリースされたというので、早速インストール。 起動してみると、こんな画面が表示される。 で、使うのやめました。仕事中に表示されていると、どうも落ち着かない。 […]
仕事で地図データが欲しくて、いろいろ探したことがあるんですが、こういうのもあるんですね。 OpenStreetMap Japan 自由な地図をみんなの手に/The Free Wiki World Map 公開されている地 […]
キーボードで腕が疲れるのは、やっぱタイピングの癖に問題があるんじゃないかと思い至る。 指の位置を意識しながら打ってみると、やっぱり偏った打ち方をしている。「O」「P」「Z」あたりが特にあやしい。 で、練習してみました。 […]