いままでPCを買ったときについてきた、ごくフツーのキーボード使っていたんですが出来心で変えてみました。
もともとは、締め切りに押されて長時間キーを叩いていたら手が痛くなったのが始まりなんですが、フツーについているキーボードってキータッチが重いですよね。これから年度末にかけて、さらに忙しくなりそうなので、なんか対策ないか考えてて目に留まったのが自宅にあったAppleのWireless Keybord。
これ、けっこう打ちやすいんですよ。それに、さすがのAppleデザインで見栄えもいいし。
難点はBluetoothってとこなんですが、PC用のアダプタ調べたら千円ぐらいで買えるので、試しにつないでみました。
構成は以下の通り。
DELLのDesktop
OS:Windows7
LogitecのBluetoothアダプタ(LBT-UAN01C1)
これ東芝のドライバーが付属してきますが、OSに普通に入っているので大丈夫です。
認識させると、すぐに使えるようになりますが、困ったことにキーのアサインが違ってて使いにくいことこの上ない。
で、ググってみたら、やっぱりあるものですね。AppleK Pro(お試し版)というユーティリティをダウンロードしてインストールしたらひとまず使えるようになりました。
使ってて困ったこと。
・アプリケーションによっては[delete]キーが認識されない。他にもあるかも。
・突然使えなくなる。Webアプリを使っているときが多いような気がする。とつぜんキーボードが認識されなくなるんだけど、これはPCの問題かも?
・Macと両方使っていると混乱する。これは個人的な癖だと思うけど画面に合わせてキーの打ち方が変わります。画面がWindowsなのにキーのレイアウトがMacってのがどうも混乱します。
・Alt+Tab と command+Tabを押し間違える。レイアウト的にAltとCommandが近い位置にあるので、間違えやすい。
・Alt+Ctrl+Del = opton+command+esc がどうもしっくりこない。ショートカット全般そうですが、無意識に押すのが普通になってキーの組み合わせは押しにくいです。
使い始めて一週間。長文を打つにはApple Wireless Keybordが楽だけど、それ以外はふつーのキーボードの方が操作しやすい感じです。
やっぱPC用に打ちやすいの探すのかなー。。。