はじめてのRhinoプラグイン

Rhinoプラグインの作り方のメモ

Rhonoプラグイン作成の手順は公式サイト Your First Plugin にまとめられています。いわゆるHello, World的なプラグインの作り方が説明されています。

この投稿ではVisual Studio 2019,C#,Rhino7で試した際のメモをまとめています。

新規プロジェクト

Visual Studioを起動、もしくはメニューから[ファイル]-[新規作成]-[プロジェクト]を選択して、「新しいプロジェクトの作成」ダイアログを表示、RhinoCommonのテンプレートを選択する。

  1. C#, Windows, デスクトップ を選ぶ
  2. RhinoCommon Plugi-in for Rhinoceros 6(c#)を選択※
  3. 「次へ」をクリック

※Rhino 7を使っているんですが、6しか選択したがない。ちゃんとうごいているから大丈夫だとは思うが。。。

  1. プロジェクト名は公式サイトの説明に合せて「HellowRhinoCommon」を入力
  2. 場所も公式に合せて「C:\dev\repositories」を入力
  3. 「ソリューションとプロジェクトを同じディレクトリに配置する」をチェック
  4. フレームワークは任意でOK(だと思う。デフォルトでは.NET Framework 4.7.2はインストールされていない。Rhinoのサンプルが4.7.2を使っていたので個別にインストールしていたらデフォルトで選択されていた。)
  5. 「作成」をクリック

RhinoCommon Plug-inのダイアログが表示されるので、必要箇所を設定する。プラグインの名前やクラス名の変更したい場合は、ここで変更する。

RhinoCommonとRhinoのexeの項目の指定は必須。

  1. RhinoCommonの横のボタンをクリックして「C:\Program Files\Rhino 7\System\RhinoCommon.dll」を指定
  2. Rhino.exeの横のボタンをクリックして「C:\Program Files\Rhino 7\System\Rhino.exe」を選択する

RhinoCommon、Rhino.exeの項目が図のようになっていればOK(Rhino 7 の場合)

「Finish」ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。

ここまででHellowRhinoCommonプロジェクトの出来上がり。

ビルドとインストール

公式の説明では「Boilerplate Build(鋳型、雛形の意味?)」といっている箇所。プラグインの初回起動時に必須のインストール作業の説明。

デバッグモードでF5キー、もしくは「開始」ボタンをクリックしてプログラムを実行する。

Rhinoが起動する。プラグインを作成して最初に起動した時は、まずはプラグインのインストールを実行する。

コマンドラインで、PlugInMangerを入力する。

  1. 「プラグイン」の項目が選択されているのを確認して、
  2. 「インストール」ボタンをクリックする
  1. プロジェクトフォルダの下の「bin」フォルダを選択する※
  2. ビルドされたプラグイン、HelloRhinoCommon.rhp を選択する
  3. 「開く」をクリック

※Debug、Releaseのサブフォルダが作られないんだが、これがRhinoのスタイル?

ここまでで、プラグインが登録され、HellowRhinoCommonCommand コマンドが理用できる状態になっている。

コマンドプロンプトで途中まで入力すると、オートコンプリートが働いているのが確認できる。

これでプラグインが実行、デバックできるようになりました。あとは雛形を基に独自の処理を記述する。

まとめ

  • プラグインの初回起動時は「インストール」が必須

動作環境

以下の環境で動作を確認しています。
Windows10 Pro(64bit, 20H2)
Visual Studio Professional 2019(16.8.3)
Rhino 7


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です