Raspberry Pi 2 でWindows10 IoT Core を試す(2)

前回、ハードを準備したと思ったら、ジャンパーワイヤーが間違っていたのに気づきました。
ハードが揃わないので、OS(Windows10 IoT Core)をインストールしてみます。
というか、順番からするとこっちが先だよな。

参考にしたのはこちら。
Windows 10 IoT Core Insider Previewを動かしてみました

Raspbianと同じで、イメージをダウンロードして、SDカードに書き込めば起動できてしまうようです。
早速やってみました。
MicrosoftのサイトからWindows10 IoT Core のプレビュー版をダウンロードし、手順に従って、SDカードに書き込みます。
NewImage
待つこと数分。SDカードの準備が整いました。
ではラズパイに挿して起動してみましょう。

なんか来てますよ。でも画面下の文字化けが気になる。判読できません。いやな予感がします。

そう思ってたら、あっさり起動した。

しかし、マウスポインタが動かん。マウスが認識されていない?キーボードも反応してないっぽいし。
なんかやらかしたか?
起動時にうっかり電源抜けちゃったんだけど、それかな?(初回起動時にいろいろ設定してるらしい)
んー、困った。困ったけど、続きは明日。もう一回やり直そう。
次回へつづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です