Fedora Coreのアップグレードで青ざめる
仕事納めは済んだはずなのに、ぜんぜん納まっていなくてFedoraのアップグレードです。 前回FC3からFC4へアップグレードしたら Apacheが起動しない状態になってしまった話を書きました。 今回は続編でFC4からFC […]
仕事納めは済んだはずなのに、ぜんぜん納まっていなくてFedoraのアップグレードです。 前回FC3からFC4へアップグレードしたら Apacheが起動しない状態になってしまった話を書きました。 今回は続編でFC4からFC […]
Fedoraをバージョンアプしたらwebサーバが機能していない。 FC3からFC4へバージョンアップしたら、どうもApacheが動いていないように見える。 再起動を試すと次のようなメッセージ。 # /sbin/servi […]
前回、XPへのバージョンアップが無事に終わってほっと下の束の間。そういやSP3を入れなきゃならい事に気づいた。 300MBもあるSP3をダウンロードしてインストール開始。ダウンロードに時間もかかるし、なんかファイル展開す […]
Windows7だって時期に、今更何言ってんだって感じですが、社内で最後のWindows2000をバージョンアップしようとしてはまりました。 Windows2000でXPのSetup.exeを起動して、再起動するとCD- […]
いよいよWindows7を使い始めました。 ライセンスの準備はしたものの、しばらくほったらかしてたんですが、ようやくインストール。 インストール自体はすんなり終了。操作性もVistaに比べたら格段に軽くなっている。今のと […]
来年の手帳を買いに伊東屋へ出かける。 この時期の伊東屋は、そらもうすごい混雑ぶりです。手帳、カレンダー、そして年賀状。みーんなこの時期に買いに来るんだね。エレベーターに行列ができてて、それを見事にさばく担当者の姿が印象的 […]
自宅にWindows7をインストールしたので、それに合わせてウィルス対策にSecurity Essentialsをインストールしてみる。 これ、軽くていいです。本当に動いてんだろうかって不安になるぐらい軽い。 機能的には […]
今週は何かと新バージョンのリリースが立て込んでますね。 Thunderbird 3 がリリースされたので、せっせとバージョンアップ。 で、最初に戸惑ったのがツールバーの変更。ここに並んでた返信とか転送のアイコンがごっそり […]
Chromeでプラグインが使えるようになったので、早速試してみる。 プラグインのギャラリーにはすでに300個ぐらいアップされているらしいが、ひとまずのお気に入りはこれ、Google Chrome Extensions: […]
googleから日本語入力(いわゆるIMEですね)がリリースされたので早速試用してみる。 ネット上から辞書を生成しているらしく、あまり深く考えなくても、それらしい日本語に変換される。 辞書を鍛えなくても固有名詞とかはすん […]